アーカイブ:2014年 11月
-
わかりやすい!セロリとゴーヤが「嫌われる勇気」を読んだら
心理学者アルフレッド・アドラーの言葉を分かりやすく会話形式で書いた「嫌われる勇気」。2014年を代表するベストセラー本の一つだ。 セロリとゴーヤが「嫌われる勇気」を読んだら http:/…詳細を見る -
アフリカ・フランス・日本の農耕文化の違いは?
“緑のgoo”にWEB講義というカテゴリーがある。ここでは網野善彦(歴史研究者)や池田清彦(山梨大学教授)、川田順造(文化人類学者)が寄稿した講義を読むことが出来る。掲載されている内容は、緑のgooのコンセプトに沿って環…詳細を見る -
農林水産省共催!フード・アクション・ニッポン アワード2014発表!
今年もフード・アクション・ニッポン・アワードが発表された。 フード・アクション・ニッポン アワード2014年度の受賞作 http://syokuryo.jp/award/award14/list/ [cap…詳細を見る -
【イベント】ネギの季節到来!下仁田ねぎの産地で、すき焼きシンポジウムとねぎサミットが同時開催
群馬県民なら誰でも知っている上毛かるたにはネギにまつわる札がある。 [caption id="attachment_1098" align="aligncenter" width="1024"] 「ね」ねぎとこんに…詳細を見る -
【農ニュース】農業者戸別所得補償・野菜の価格
農ニュースでは 気になる農業の時事情報、話題、イベント情報などを取り上げていきます。農業関係者だけでなく、これから農業をはじめようとする人にも知ってほしい情報を提供します。 農業者戸別所得補償法案を衆院に提出 民主…詳細を見る -
簡単!捨てるはずの野菜の切れ端を使った“野菜だしスープ”が便利!
野菜の皮や芯など捨てるものだと思っていませんか?でも、せっかく農家の人が丹精込めて作ってくれた野菜だから、捨てることなく使い切りたいもの。それならば、この野菜だしスープがおすすめ。普段は捨ててしまうような部分も残らず使う…詳細を見る -
【イベント】やさいだけのお祭り“東京ベジフードフェスタ2014”
野菜だけのお祭り、東京ベジフードフェスタが11月29,30日 代々木公園で開催される。 東京ベジフードフェスタ2014で扱う食事・食品は全てベジフード(植物性食品)。来場者に「食」について、 あらためて考えてもらう…詳細を見る -
あなたの好きな鍋は?鍋に入れたい野菜ランキング&鍋ランキング
鍋が美味しくなる季節になってきた。手軽に出来て、片付けも楽。野菜をたくさん食べられる鍋は冬の人気メニューだ。 野菜や花の種を扱うタキイ種苗が「鍋料理にオススメの野菜」や「お気に入りの鍋」など、20~60代の男女を対…詳細を見る -
これで一人暮らしの料理も安心!一から分かる「料理の基本」見つけました!
料理をはじめるのにも何から手をつけたらいいのか分からない。そもそも野菜の切り方や処理の仕方も分かららない。そんな悩ましい声に答えるサイトが出来た。 「E・レシピ」内に公開された「料理の基本」には、プロの料理家が家庭料理…詳細を見る -
おいしい季節到来!ニンジンを使った“にんじんしりしり”って知ってる?
気温が下がる秋から冬がニンジンの旬。そろそろニンジンが美味しい季節になってきた。カレーやシチュー、煮物にもいい。ニンジンにはカロテンが豊富に含まれていて、抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られている。健康にも美容にも効果があ…詳細を見る